みんなの役割・”しごと”づくり

「みんなの役割・“しごと”づくり」は、それぞれの持っている能力(障害特性も含む)を活かすことができるしごとや働き方を考え「しごとに合わせた人づくりではなく、人に合わせたしごとづくり」を目指しています。そのために、さまざまな地域資源(モノ・コト・人)を活かしたコミュニティビジネスやソーシャルビジネス(社会的企業)などの多様な仕事の場を創出しています。

★ユニバーサルジョブトレーニング事業(仕事づくり)

□清掃トレーニング事業
就労弱者の彼、彼女たちが、ジョブパートナーと一緒に清掃事業を通してジョブトレーニングをしていきます。
□ジョブパートナー® 養成講座
就労弱者の個性に応じた支援のできるジョブパートナーを育成する講座を始めています。
□引きこもり・不登校のための窓口相談
引きこもり・不登校のための窓口相談を始めています。できるだけ初期の段階での相談を受けて、適切な専門機関を紹介します。
□淡路島あぬけだま® ギフト事業
就労弱者の彼、彼女たちがジョブパートナーと一緒に淡路島の特産品を活用したギフト事業に取り組んでいます。
□ちゅちゅFirm・Mama’s Firm ハンドメイド事業
・Webサイトリタイヤ(退職後)世代や子育て中のお母さんたちの“しごと”づくりの一環で、「ハンドメイド事業」を展開しています。(株)フェリシモや地元の「ふくかふぇ」等との連携事業も生まれています。

未来を担う人づくり(市民社会の実現)

「未来を担う人づくり」では“市民社会の実現”を目指し、次世代を担う若者が、自らの可能性を見出し育てる場づくりや、市民が連携し、自ら地域課題に取り組んでいくような人づくりの場を提供します。また、SODAが市民活動の拠点となれるよう努力しています。

★これからの島のくらしをつくる学校 [略称:島の学校](人材育成)

・Webサイト

・Facebookページ

□本校プログラム
島の学校は、SODAのミッションの下に、自らの新たな可能性が見いだせるきっかけとなる授業や、コミュニケーション力を培う授業、また地域の資源や課題に気づき、解決に向けたノウハウを学ぶ授業などを行っています。
こうした授業を通して、自分の中にある本物を見出し、これからの生き方を考える時間と場を提供しています。
さらに自分の住んでいる地域や淡路島の未来を作りだすことができるようなオピニオンリーダーを育成することを目的としています。

★サイエンスカフェ*SODA事業(共催:神戸大学サイエンスショップ)

サイエンスカフェは、科学者などの専門家と一般の市民が飲み物を片手に気軽に科学などの話題について語り合い新しいコミュニケーションの場を提供します。

★こども科学実験教室

さまざまな実験や体験を通して、子どもたちが、科学に興味を持つような活動をしています。

★農的暮らしを考える”農かふぇ”

島内のIターン、Uターンの若者たちや学生たちと一緒に企画し、「農的な暮らし」から見えてくるこれからの新しい価値観について語り合うワークショップです。

笑顔あふれる地域づくり(環境・文化・歴史)

この島に住む人々にとっての「幸せ」や「豊かさ」とは何かについて追及し、3.11以降、特に注目されている価値の転換とそれに伴う新たな社会への変革をベースに、この島の将来像を共に考え、描いていこうとする場づくりを積極的に進めて、笑顔あふれる地域づくりを目指します。

★「音の芽®」プロジェクト(文化・芸術振興)

・Facebookページ

□音楽・舞台芸術企画事業
学校、地域等における公演の企画、コーディネートをしています。
□音の芽® 寄付プロジェクト
学子どもたちに本物の音楽や舞台芸術を届け、芸術を志す人を育て、まちに文化環境を整えていくことにご賛同いただける方々から「志のあるお金」を集めて、目的に沿って運用するプロジェクトです。

★SODA地域応援事業

一般団体、NPO、一般社団等の設立運営相談や、こうした団体の運営に関わる人を対象にしたセミナーを開催しています。